【勘定科目】クリーニング代の勘定科目は?制服の場合・個人のスーツの場合

事業活動において、見た目の清潔感はとても重要です。

もちろん自分自身でキレイに洗濯することとは大切ですが、「クリーニング」に出すこともありますね。

基本的にサラリーマンなどが着用するスーツのクリーニング代は自己負担がほとんどだと思いますが、制服がある場合には会社負担になることが多いと思います。

一方で、特定の社員のみクリーニング代が支給される場合には、給与課税が必要になりますので注意が必要です。

今回は、クリーニング代に関する会計処理についてご説明していきます。

 

 

目次

クリーニング代の勘定科目は?

今回は、以下のケースに分けて考えていきます。

① 制服のクリーニング代を会社が支給するケース
② 社員のスーツ代を会社が支給するケース
③ 個人事業主のクリーニング代

 

① 制服のクリーニング代を会社が支給するケース

制服は業務でしか着用しないものですので、全額経費とすることは問題ありません。

業務上必要な制服をすべて会社が負担する場合には、「事務用品費」「雑費」などの科目で計上すると良いでしょう。

ただし、例えば大手チェーン飲食店などで、毎月高額なクリーニング代が発生する場合には、「クリーニング費」などの勘定科目を設定すると、損益管理しやすくなるためおススメです。

 

<例>
クリーニング代として、110,000円を振込で支払った。

 

借方 貸方
雑費 100,000 普通預金 110,000
仮払消費税 10,000    

 

 

 

② 社員のスーツ代を会社が支給するケース

一般的に会社員のスーツ代は自身で負担します。

給与所得の基礎控除は、スーツ代やクリーニング代などが「経費」としてみなされるため、給与に含まれると解釈できます。

ただし、福利厚生の一環として、会社が負担することも考えられます。

「福利厚生費」として計上しましょう。

その場合には、人事規定などで定めて、「全社員」を対象にする必要があります。

「役員のみ」「部長以上」など、特定の従業員のみの支給となると、「給与」として給与課税されますのでご注意ください。

 

<例>
社員のスーツクリーニング代として、110,000円を振込で支給した。

 

借方 貸方
福利厚生費 100,000 普通預金 110,000
仮払消費税 10,000    

 

 

 

③ 個人事業主のクリーニング代

個人事業主(フリーランス)のクリーニング代は原則経費にできません。

ただし、長期出張などで現地のクリーニング店に出したときのように、明確に「事業のため」と判断できる場合には、経費算入できることもあります。

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。
今回はクリーニング代の会計処理について解説しました。

制服の場合にはシンプルですが、スーツの場合には注意が必要です。

原則は「スーツは自己負担(経費にはできない)」と思っておいたほうが安全です。

法人で、「社員のクリーニング代を支給する」という規定にする場合にも、給与課税されないように、社労士などに相談しながら規定を定めることをお勧めします。

 

当サイトでは、他にも勘定科目や仕訳などの解説をしています。

その他の会計処理を調べたい方はコチラ!

 

 

【PR】経理でスキルアップしたい方は「スタディング」がおススメです

当サイト管理人は、スタディング税理士講座を受講していました。

そのため、会計・経理系の資格講座には、スタディングをおススメしています。

スタディングの簿記講座はコチラ!

スタディングの税理士講座はコチラ!

 

 

 

【PR】会計ソフトを探している方は「やよい会計」がおススメです

個人事業主やスタートアップ企業の経営者の方などで、


経理処理が面倒だしお金かけたくない

と思っている方は多いと思います。

そんな方におススメなのが「やよい会計」です。

おすすめポイントは、

  • 経理初心者でもダントツで分かりやすい
  • ランニングコストがダントツで安い

という点です。非常に重要ですね。

10年の経理歴の中で、様々な会計ソフトや経営者・フリーランサーを見てきた私が、断言します。

正直、社員数1,000人以上の大企業にはおススメできませんが、個人事業主や数十人程度の会社であれば「やよい会計」で間違いないでしょう。

無料体験も可能です。

  • 白色申告用はずっと無料プランあり!
  • 青色申告用は1年間無料プランあり!
  • 法人向けは2ヶ月無料プランあり!

無料体験中に解約しても費用は掛かりませんので、とりあえず無料登録してみましょう!

個人事業主向け:「やよいの白色申告」申込みはコチラから!

個人事業主向け:「やよいの白色申告」申込みはコチラから!

法人向け:「弥生会計」申込みはコチラから!

 

 

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【消費税】住宅の賃貸で非課税の範囲は?敷金から引かれる原状回復費用は課税?

【勘定科目】ウォーターサーバー代の勘定科目は?レンタル料と水代で軽減税率が異なる...

【勘定科目】マンションの壁紙貼替費用は修繕費?資本的支出?

【勘定科目】スマホ本体・月額利用料の会計処理は?

【勘定科目】パソコン・タブレット端末の会計処理・耐用年数は?金額により判断!

【勘定科目】マスクや薬代の会計処理は?給与課税される?福利厚生費?