マンション管理士 試験の難易度は?勉強方法は?【2020年度試験更新版】

 

目次

マンション管理士試験の難易度・勉強時間

マンション管理士試験      ★★★★★☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で6ヶ月~1年間
【参考】
 測量士補試験         ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で1~3ヶ月
 日商簿記検定3級       ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で1~3ヶ月
 賃貸不動産経営管理士     ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で1~3ヶ月
 DCプランナー2級        ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で2~4ヶ月
 日商簿記検定2級       ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で3~6ヶ月
 FP2級              ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で3~6ヶ月
 宅地建物取引士(宅建)    ★★★★☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で3~9ヶ月
 管理業務主任者        ★★★★☆☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で3~9ヶ月
 マンション管理士       ★★★★★☆☆☆☆☆ 1日1時間程度で6ヶ月~1年間
 中小企業診断士        ★★★★★★☆☆☆☆ 1日2時間程度で6ヶ月~1年間
 行政書士           ★★★★★★☆☆☆☆ 1日2時間程度で6ヶ月~1年間
 社会保険労務士        ★★★★★★★☆☆☆ 1日3時間程度で6ヶ月~1年間
 土地家屋調査士        ★★★★★★★★☆☆ 1日3時間程度で1~2年間

 税理士・公認会計士      ★★★★★★★★★★ 1日3時間程度で…数年!!
 ※あくまでも一般的な基準です。個人差がありますのでご注意ください。

 

 

過去の合格率・合格者数推移

マンション管理士試験は、宅建と同様に合格率が一定になるように毎年合格点が変動します。

そのため、合格率は毎年8%前後を推移しています。

 

受験者数はここ数年減少傾向にあります。

 

 

 

勉強方法は?独学?通信?通学?

 「努力家ならすべての資格試験も独学でいける!」と思われるかもしれません。
 しかし、資格試験には、独学では不可能と言われている試験が多数あります。もちろん0%とは言い切れませんが、解答を導き出すのに特殊な考え方が必要であったり、そもそも参考書が市販のものでは不十分であったり。
 私が調べた限り、司法試験、行政書士、税理士、公認会計士、土地家屋調査士等々…

 もちろん個人差はありますが、マンション管理士は独学で十分闘える試験だと言われます。管理人も独学です。
 試験範囲は非常に広く、いろいろな法律が絡んでくるのですが、「マンション」に関する資格であることから、身近で理解しやすいです。また、市販の参考書も試験範囲を網羅しています。

 ですので、
  通学・通勤の1時間
  授業や仕事が始まる前の20分
  お昼休みの30分
  寝る前の30分から、
 1日1時間を自分で捻出できる方は、ぜひ独学での受験に挑戦してみてください。

 自分から机に向かうのが苦手な方や、お金をかけることで義務感から勉強するタイプの方は、管理人が知る限り最安かつ十分なクオリティの講座「フォーサイト」がありますので、ぜひ活用してください。

管理人おススメの講座

 

 

 

 おススメの勉強方法をご紹介! ~独学編~

 管理人は11月からゆる~く勉強をはじめ、3月現在である程度学習プランの目途が立ってきました。その勉強方法をご紹介します。

<11月 「マンション管理士」の仕事を知り、イメージを膨らませる>
 ここは時間がなければ省けるところですが、ぜひおススメしたいフェーズです。「マンション管理士」という資格のことは知っていても、実際マンション管理士が具体的に何をしているのか知っている方は少ないのではないでしょうか。
 私も同じでした。そこで、瀬下義浩著「依頼が殺到するマンション管理士の仕事術」(住宅新報社)を読み、マンション管理士についての理解、イメージを膨らませ、合格へのモチベーションをあげました。

 初心者にも分かりやすくマンション管理士の仕事が書かれておりますので、数日で読破できると思います。
 実務編の他、理論編もあり標準管理規約や区分所有法の条文が並ぶ少々難しいパートもありますが、ここではさらっとでOKです。実際にマンション管理士として活躍するときにじっくり読めばいいでしょう。

依頼が殺到するマンション管理士の仕事術3訂版 [ 瀬下義浩 ]

価格:1,620円
(2018/3/14 23:25時点)
感想(0件)

<12月 助走期間…まずはマンガで勉強>
 植杉伸介他著「マンガはじめてマンション管理士・管理業務主任者」(住宅新報社)
 独学はゆる~くが管理人のモットーです。
 いきなり難しい参考書や法律の条文を読んでもヤル気が削がれるだけです。ましてこれだけ前から始めていると「まだいいや」の精神が働いて、なかなか手につきませんね。

 そこでまずはマンガで勉強しましょう!
 さらに、マンション管理士の参考書で有名どころは1月下旬から2月発売が多い中、こちらの参考書は12月発売ですので、メインの参考書が出るまでの繋ぎとしても優秀です。助走期間におススメです。

マンガはじめてマンション管理士・管理業務主任者 2019/植杉伸介/氷見敏明/河野やし【1000円以上送料無料】

価格:2,916円
(2019/5/21 09:19時点)

<1~3月 本格開始!区分所有法・建築基準法を集中学習>
 マンション管理士試験のメインテーマである区分所有法と、少し難易度の高い建築基準法をまず抑えることが合格への近道です。
 しかし、市販の参考書は「ブ厚すぎると買ってもらえない」ため、なるべくコンパクトにまとめられる傾向があります。これが落とし穴です。

 法律系の資格試験は条文や判例を丸暗記していれば、正解することができます。しかしマンション管理士試験のように範囲が広いと、その条文や判例の背景・理由をしっかりと理解しないと、定着しなかったり細かい引っ掛けに対応できなくなってしまいます。
 市販の参考書にも最低限の背景・理由は書かれていますが、とても弱いです。

 そこで管理人が強くおススメするのが、「マンション管理士香川事務所」様のサイトです。
 <目指せ!マンション管理士・管理業務主任者>
 http://www.higuchi-fit.co.jp/mezase/mezase-top/mankan.html
 区分所有法・建築基準法をはじめ、マンション管理士試験の重要ポイントを条文ごとにその背景から解答ポイントまで凄まじく丁寧に解説してくれています。
 とてもボリューミーで、私も区分所有法を読破するのに1ヶ月以上掛かりました。しかし、それには訳があります。

 区分所有法は72条までありますが、それぞれの条文内で他の条文をたくさん引用しています。そのため、普通に読んでいたら間違いなく混乱してしまいます。しかしこのサイトでは、その引用された条文も転記されており、行ったり来たりせずに読めます。さらに、判例や標準管理規約・民法なども関連するものは適宜転記されているため、区分所有法の勉強をしているはずが、幅広い知識が同時に習得できます。
 また、区切り区切りで過去問も引用し、そこでもしっかりと解説があり、とても効率的な学習が期待できます。

 書籍化されないのがとてももったいないくらい、素晴らしいサイトなので、ぜひこちらでの学習をおススメします。

<4~5月 参考書で要点を知り、定着させる>
 ここでようやく市販の参考書に移ります。おススメするのは「らくらくわかる!マンション管理士速習テキスト」(TAC出版)です。
 良くも悪くもとてもよくまとまっているため、2~3月の学習を十分している前提であれば、とても有効だと思います。2~3月の学習濃度に比べたらとても薄く簡単に感じられるでしょう。亀の甲羅を付けた修業が終わったかのようです。
 法律の背景や理由が理解できている状態であれば、このレベルで十分なのです。そしてスラスラ読めると思います。繰り返し読んで、要点を頭に刷り込みましょう。

らくらくわかる! マンション管理士 速習テキスト 2019年度

新品価格
¥3,024から
(2019/6/20 22:30時点)

マンション管理士 項目別過去7年問題集 2019年度

新品価格
¥2,592から
(2019/6/20 22:31時点)

<6~10月 やはり過去問は大事!参考書や条文に戻る時間もしっかりと>
 大胆に5ヶ月以上確保してみました。しかしこれは、「ひたすら繰り返せ!」ということでは決してありません。

 過去問期ということは試験まであまり時間がことが多いと思います。試験まで時間がないと、間違えた問題や分からない問題について、過去問書に書いてある数行程度の解説で済ましてしまいがちです。
 それではやはり不十分です。間違えた問題こそ、じっくり条文や参考書に立ち返って、もう一度背景からしっかりと理解するべきです。急がば回れですね。

 しかしそれには十分な余裕がないと出来ませんので、しっかり5ヶ月以上確保したのです。

 ちなみに、「マンション管理士香川事務所」様のサイトでは、平成13年以降の過去問の解説もガッツリとされていますので、ぜひご活用ください。
 <平成13年~平成29年 全過去問題と詳細解説へ>
 http://www.higuchi-fit.co.jp/mezase/kako-mon/kako-table.html

2019年版 楽学マンション管理士 過去問8年間 (楽学シリーズ) [ 住宅新報出版 ]

価格:2,484円
(2019/5/21 09:25時点)

マンション管理士試験情報はこちら マンション管理士の仕事とは?はこちら

 

 

 

マンション管理士を検討する方におススメの資格

賃貸不動産経営管理士で分譲・賃貸マンション両管理のスペシャリストに!

 

ホームインスペクターとのダブルライセンスで管理に付加価値を!

 

管理よりデザイン・クリエイティブが好きならインテリアコーディネーター

 

より高度な不動産専門家を目指すなら土地家屋調査士

 

とにかく不動産を極めたい方に 不動産コンサルティングマスター!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

管理業務主任者試験情報

【2023年度】スタディングのマン管・管業講座は最安値だけど評判・口コミは?

マンション管理士試験情報

マン管・管業講座6社比較!講義時間・教材からコスパ判定【2023年度】

【2023年度】フォーサイトのマン管・管業講座の評判は?講義短めで効率重視!

マンション管理士の仕事とは?【2019年度更新版】