eco検定ってどんな資格?難易度は?大手企業で推奨!採用面接の話題作りにも!

eco検定(環境社会検定試験)ってどんな資格?難易度は?大手企業で推奨!採用面接の話題作りにも!

目次

eco検定の難易度は?

<eco検定の難易度>

★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1日1時間程度の勉強で1~3ヶ月

過去の合格率・合格者数推移

 受験者数は、各回1万人前後で年間2万人を超える人気資格です。
 環境人材育成を図ったり、環境推進をアピールする目的で社員に受験を推奨している大手企業が多くあるため、一定数の受験者数を確保していると思われます。

 合格率は60~70%台と比較的高めに推移しています。

 1カ月程度、きちんと時間をとって学習をすれば合格は難しくないでしょう。

 

 

eco検定科目

<おススメの参考書>

改訂7版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト

新品価格
¥2,808から
(2019/9/18 08:47時点)

 

 

勉強方法は?独学でも大丈夫?

 結論的には独学で十分合格可能です。

 試験範囲は幅広く、環境問題に関する基礎知識や身近な問題から、企業活動における環境意識まで問われます。
 基本的には環境用語や決まり事の「暗記」が中心になるので、通勤・通学時間の空き時間を活用して1日1時間程度確保できれば1ヶ月程度の学習で十分でしょう。

 一方で合格率は60~70%とかなり高水準ですが、これは大手企業が社員に受験を推奨しているため

会社の監視があるためある程度しっかり勉強している方が多いこと

 

 が影響していると考えられますので、全くのノー勉強で合格できるほど易しい試験ではありません
 そこの誤解がないようにしてくださいね。

 

 どうしても独学が無理、という方は公式の通信講座もありますのでぜひ活用してみてください。

 参考URL:eco検定(環境社会検定試験)®対策通信講座

 

 

eco検定ってどんな資格?

資格の位置づけ

 eco検定は、東京商工会議所が主催する民間資格で、正式名称を「環境社会検定試験」と言います。

 世界的に環境への配慮・意識が高まっている中、ビジネス(≒企業活動)と環境の関わりについて的確に説明でき、環境にとって最適な活動を実践できる人材を育成するため、2006年に開始された検定試験です。

 高度経済成長期に大問題になった工業をはじめ、森林伐採問題に関わる住宅・資材メーカー、最終的に消費者への販売口となる小売業まで、幅広い業種で関わる「ビジネス資格」として、いま注目の資格です。

 

 

大手企業でも受験推奨しています!

 環境への配慮は、企業規模が大きくなればなるほどその影響力は大きくなります。
 そのため、大手企業がこの検定の設立趣旨に賛同し「社内推奨資格」として設定しています。

 検定公式サイト内でも受験者数・合格者数をランキング形式で掲載しています。

<受験者数>
1.株式会社セブン-イレブン・ジャパン
2.株式会社イトーヨーカ堂
3.株式会社セブン&アイ・フードシステムズ
4.大和ハウス工業株式会社
5.新東工業株式会社
<合格者数>
1.株式会社セブン&アイ・ホールディングス
2.NTT東日本グループ
3.大和リース株式会社
4.西松建設株式会社
5.東芝エレベータ―株式会社
引用URL:eco検定公式HP

 

 小売業、住宅メーカー、建設会社、インフラなど、幅広い業種で推奨されていることがわかりますね。

 

 

eco検定の受験資格とは?

 受験資格はありません。
 どなたでも受験できます。

 

 

eco検定って役に立つの?その業務とは?

環境意識は採用面接で好印象!小売業・住宅メーカー・建設会社・インフラ業界など

 「環境意識の高さ」をアピールしてマイナスになることはありません。(もしあったらそんな会社、こっちから断ってやりましょう)

 特に前述した小売業・住宅メーカー・建設会社・インフラなどの業界では、企業理念や経営方針に「環境への配慮」を掲げている会社が非常に多いです。

 また採用HPなのでも、環境への取り組みを紹介している企業もあります。

 そういった企業の採用面接で、


御社の環境への取り組みに共感して・・・

 と熱弁する就活生は非常に多いと思います。

 そのときに、「eco検定を持っている」というのは、何よりも信用のおける「説得力」ではないでしょうか。

 また単に選考のアピールだけでなく、企業も実際に環境への取り組みを行っていると思いますので、就職後も環境推進に関して、一歩先に進んだ業務ができるでしょう。

 

 

 

環境意識の高い人間力!自己研鑽にも!

 もしあなたがいま行っていたり目指している仕事や業務に直結しなかったとしても、eco検定で勉強する「環境意識」というのは決して無駄にはなりません

 日常生活にも環境問題への課題はたくさん隠れていますし、あなたの日常に関する視野が広がることは間違いないでしょう。

 さらに発展形として、行動力のある方はボランティア活動や保護団体への活動へ繋げることも可能ですし、その幅はあなた次第で多分に拡大できます。

 また海外旅行が趣味の方にもおススメです。
 「環境」は地球規模のフィールドです。いままで見た様々な国や地域を、少し違った視点で見てみるのも面白いかもしれません。

 今後の旅をさらにワンランク上げてくれることも期待できますね。

 

 

 

eco検定で独立・開業できる?

 eco検定は事業そのものに関する資格ではないので、独立・開業するとしたら何か別の事業に付随させる必要があります。

 例えば、

① 環境に配慮した小売業
② 環境に配慮した製造業
③ 環境に配慮した不動産業

 

 など、「eco意識の高い事業」をアピールすることで、世間の関心を集めたり、好感度を上げたりすることが可能です。

 また最新のフリーランスビジネスですと、

環境活動に関する情報を発信するWebビジネスの中

 

 というのも良いのではないでしょうか。
 環境意識は普遍的ですので、当面は衰退することのない分野ではないかと思います。

 

 

 

eco検定の受験を検討する方におススメの資格

インフラに興味があるなら「エネルギー管理士」

 

独立・開業のスキルアップに「リテールマーケティング(販売士)検定」

 

 

 

おわりに

 いかがでしたでしょうか。
 eco検定は、業務に直結するものではありませんが、幅広い業界で推奨される資格です。

 何となく印象としては「資格マニア向け」という感じがしますが、大手企業でも推奨されているところを見ると、それなりに就職活動でいい印象を与えられそうですね。

 対外的な印象だけでなく、自己研鑽としても使えるのがいいところです。

 難易度もそれほど高くありませんので、就活前の大学生にはぜひチャレンジしていただきたい資格です。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事がありません。