2018年度宅地建物取引士(宅建)試験情報

試験概要

目次

日程

 2018年10月21日(日)
 
 
 

受験地

 全国(詳細はお住まいの地域の協力機関のHPをご覧ください)

 

受験手数料

 7,000円

 

受験資格

 なし

 

登録講習(いわゆる5点免除のことです) ⇒受験前

  5点免除についてはこちら

 

登録要件 ⇒合格後

 宅地建物取引士資格試験(平成26年度までは、宅地建物取引主任者資格試験)に合格した方で、
 宅地建物取引業法第18条第1項各号に掲げる欠格要件に該当せず、
 かつ、次の①~③のいずれか一つに該当する方が登録できます。
  ①宅地建物取引業の実務(一般管理部門は除く。)の経験が2年以上ある者
  ②国土交通大臣の登録を受けた宅地又は建物の取引に関する実務についての講習
   (以下「登録実務 講習」という。)を修了した者
  ③国、地方公共団体又はこれらの出資により設立された法人において宅地又は建物の取得又は
   処分の業務に従事した期間が通算して2年以上である者
  ※実務経験又は登録実務講習修了の有効期限は、都道府県によって異なる場合がありますので、
   詳細は試験合格地の都道府県宅建業法主管課にお問合せください。
  ※登録実務講習実施機関一覧はこちら

 

受験申込期間

 例年7月
 インターネット:7月1日~15日
 郵送:7月1日~31日

 

合格発表

 例年11月最終水曜日または12月第1水曜日

 

試験の内容

 宅地建物取引業に関する実用的な知識を有するかどうかを判定することに基準が置かれています。
 (宅建業法施行規則第7条)
 試験の内容は、おおむね次のとおりです。(同第8条)
  1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
  2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
  3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
  4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
  5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
  6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
  7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。

 

指定試験実施機関

 一般財団法人 不動産適正取引推進機構
 〒105-0001
 東京都港区虎ノ門3丁目8番21号第33森ビル3 階

2019年度宅建試験対策(相続法改正情報)はこちら
2018年度宅建試験結果はこちら
管理人おススメの講座
資格の大原 宅建主任者講座
管理人おススメの参考書

みんなが欲しかった!宅建士の教科書(2018年度版) [ 滝澤ななみ ]

価格:3,240円
(2018/2/17 19:27時点)
感想(5件)

みんなが欲しかった!宅建士の問題集(2018年度版) 本試験論点別 [ 滝澤ななみ ]

価格:2,700円
(2018/2/17 19:27時点)
感想(0件)

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宅地建物取引士の仕事って?勉強方法と資格を活かせる仕事をご紹介!

2019年宅建試験対策 ―法改正ポイント①相続法―

【2023年度】アガルート宅建士講座のデメリット・口コミは?正しい講座の選び方

120年ぶりの民法改正による宅建・賃貸不動産経営管理士試験の影響を再確認!

宅建・国土利用計画法を10分解説でマスター!「法令上の制限」対策①

宅建初学者向け通信講座10社の違いを比較!選び方診断チャート付【2023年度】