【勘定科目】AWSサーバー代の会計処理は?RIの前払に注意!

 

企業活動において、サーバー費用がない会社はないと言っていいでしょう。

インターネットの普及により、サーバー費用は大きくなっており、損益管理においても重要な要素になっています。

最近では、自社でサーバーを設置せずに、amazonが提供する「AWSサーバー」を利用する企業が増えてきています。

今回は、AWSサーバーの会計処理について解説していきます。

 

目次

AWSサーバーとは?

AWSは、Amazon Web Servicesの略で、amazonが提供する様々なクラウドウェブサービスの総称です。

そのサービスの中の一つとして、レンタルサーバー(AWSサーバー)があります。

自社でサーバーを用意しなくても、利用料に応じた料金を毎月支払うことで、サーバーを設置したのと同じサービスを受けることができるのです。

参考URL:Amazon EC2 の料金(https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/)

 

自社でサーバーを設置するということは、単にサーバー購入費が一括でかかるだけでなく、

  • ハードウェア機器の準備
  • 機器を設置するデータセンターなどの環境
  • サーバーを動かす光熱費
  • サーバーソフトウェアの設置・設定
  • セキュリティ対策
  • 管理・運営コスト

などなど、さまざまなコストがかかります。

そのため、現在では多くの企業がAWSのようなレンタルサーバーを利用しているのです。

 

 

AWSサーバー代の勘定科目は?

サーバーの主目的はネットワーク通信環境の構築です。

ですので、インターネット回線費用などと同様に通信費で計上することが一般的です。

 

ただし通信費には、切手やレターパックなどの郵便代や、ヤマト運輸などの郵送費も含まれていると思います。

インターネットを多く使用する企業では、サーバー代などのインターネット関連費用は高額になります。

すると、郵便・郵送費が埋もれてしまい、コスト管理しづらくなってしまいます。

 

そのため私のおススメは、サーバー費などの科目を別途設定し、AWSサーバー代はそちらに計上することです。

また、インターネット通信費などの科目を設定し、Wi-Fiなどの回線費用と合わせて計上するのも良いでしょう。

 

<例①>
4月分のAWSサーバー利用料として、1,100,000円が発生した。

 

借方 貸方
通信費 1,000,000 未払金 1,100,000
仮払消費税 100,000    

 

 

 

 

RI(リザーブドインスタンス)が発生したときの会計処理は?

AWSの料金体系に、「RI(リザーブドインスタンス)」というものがあります。

これは、1年または3年契約で、契約期間の利用料を前払い(予約)することで、毎月の利用料に大幅な割引が受けられるものです。

1年または3年は継続することが分かっているサービスに有効な支払方法です。

 

この場合は、

 ① RI契約時に前払費用

 ② 毎月利用料に応じた費用(割引適用後)

が2段階で発生します。

②は請求に応じて通信費等で費用計上すれば問題ありません。

①は、支払時には「前払費用」でBS計上し、毎月「通信費」として契約期間で償却していきましょう

 

<例②-1>
AWSサーバーの1年分のRIを購入し、6,600,000円発生した。

 

借方 貸方
前払費用 6,600,000 未払金 6,600,000

 

<例②-2>
AWSサーバーのRIとして6,600,000円支払った。

 

借方 貸方
未払金 6,600,000 預金 6,600,000

 

 

<例②-3>
4月分のAWSサーバー利用料として、770,000円が発生した。
また、1年分のRIを1か月分償却した。

 

借方 貸方
通信費 700,000 未払金 770,000
仮払消費税 70,000    
通信費 500,000 前払費用 550,000
仮払消費税 50,000    

 

 

 

AWSサーバーにかかる消費税は仕入税額控除できる

AWSはamazonのサービスです。

amazonは海外事業者ですので、消費税は掛かっていないと思われがちです。

しかし実際は、AWSサーバー代に消費税は掛かっていると解せ、仕入税額控除可能なのです。

 

ここの解釈については、分かりやすく解説している記事がありましたので、そちらをご参照ください。

↓外部サイトリンクです

 

金額も大きく、仕入税額控除しないと大きく損をしますので、経理担当者はしっかりと把握しておきましょう。

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回はAWSサーバの会計処理について解説しました。

 

勘定科目の分類だけでなく、RI(リザーブドインスタンス)や消費税の取り扱いなど、注意点がたくさんありますね。

企業によっては金額が大きくなることがありますので、監査上・税務上とても重要です。

しっかりと適切な会計処理を行っていきましょう。

 

当サイトでは、他にも勘定科目や仕訳などの解説をしています。

その他の会計処理を調べたい方はコチラ!

 

【PR】経理でスキルアップしたい方は「スタディング」がおススメです

当サイト管理人は、スタディング税理士講座を受講していました。

そのため、会計・経理系の資格講座には、スタディングをおススメしています。

スタディングの簿記講座はコチラ!

スタディングの税理士講座はコチラ!

 

 

【PR】会計ソフトを探している方は「やよい会計」がおススメです

個人事業主やスタートアップ企業の経営者の方などで、


経理処理が面倒だしお金かけたくない

と思っている方は多いと思います。

そんな方におススメなのが「やよい会計」です。

おすすめポイントは、

  • 経理初心者でもダントツで分かりやすい
  • ランニングコストがダントツで安い

という点です。非常に重要ですね。

10年の経理歴の中で、様々な会計ソフトや経営者・フリーランサーを見てきた私が、断言します。

正直、社員数1,000人以上の大企業にはおススメできませんが、個人事業主や数十人程度の会社であれば「やよい会計」で間違いないでしょう。

無料体験も可能です。

  • 白色申告用はずっと無料プランあり!
  • 青色申告用は1年間無料プランあり!
  • 法人向けは2ヶ月無料プランあり!

無料体験中に解約しても費用は掛かりませんので、とりあえず無料登録してみましょう!

個人事業主向け:「やよいの白色申告」申込みはコチラから!

個人事業主向け:「やよいの白色申告」申込みはコチラから!

法人向け:「弥生会計」申込みはコチラから!

 

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【勘定科目】出張費と交通費の使い分けは?宿泊費・長距離移動は?

【会計処理】社員の健康診断・人間ドック費用は給与課税?消費税は?配偶者の場合は?

【勘定科目】名刺代は印刷費?消耗品費?雑費?

【勘定科目】クリーニング代の勘定科目は?制服の場合・個人のスーツの場合

【勘定科目】証明写真の勘定科目は?経費精算をシンプルに!

【勘定科目】事業で必要な書籍を購入したときの勘定科目は?