【勘定科目】入出金時の銀行振込手数料ってどっち負担?勘定科目や消費税は?

事業活動において、銀行を使った「入出金」は必要不可欠です。

今後、仮想通貨やバーコード決済などの普及により、銀行振込みがなくなるとも言われていますが、2019年現在当面は続くと思われます。

そこで必要になってくるのが、入出金時に発生する「振込手数料」です。

同行・他行・同支店・他支店などの組み合わせによって金額は変わりますが、国内送金では100~700円程度かかります。

海外送金ですと、送金金額によるケースが多く、一回数千~数十万円かかる場合もありますね。

今回は、そんな銀行振込手数料の会計処理について解説していきます。

 

目次

振込手数料は払う側・もらう側どちら負担?

振込手数料について、払う側(債務者)ともらう側(債権者)どちらが負担するものかご存知でしょうか。

原則は、払う側(債務者)が負担します。

それは民法に定められているためです。

(弁済の費用)
第四百八十五条 弁済の費用について別段の意思表示がないときは、その費用は、債務者の負担とする。ただし、債権者が住所の移転その他の行為によって弁済の費用を増加させたときは、その増加額は、債権者の負担とする。
※ 民法より引用

 

もちろん当事者間の契約等で、「もらう側(債権者)が負担する」と定めていた場合にはその限りではありません。

また、海外取引先には日本の民法は適用されません。

トラブルを防ぐため、事前に確認しておくことが大切です。

 

 

銀行振込手数料の勘定科目は?

銀行振込手数料は「支払手数料」勘定に計上しましょう。

一件当たりの金額はあまり大きくありませんが、毎月経常的に発生するものですから、「雑費」ではなく、「支払手数料」の科目を設定すべきでしょう。

なお、入金時に手数料が差し引かれて入金された場合も、売り上げを減額するのではなく、別途「支払手数料」を計上しましょう。

 

 

銀行振込手数料の消費税は?

国内送金にかかる振込手数料は「消費税課税対象」となります。

一方で、海外送金にかかる振込手数料は「課税対象外」になりますのでご注意ください。

金融機関によって異なりますが、入出金明細には「外為チャージ」などと表示されるものです。

 

 

仕訳で確認

<例>
国内振込手数料として220円が口座から引き落とされた。

 

借方 貸方
支払手数料 200 普通預金 220
仮払消費税 20    

 

 

<例>
海外振込手数料として4,000円が口座から引き落とされた。

 

借方 貸方
支払手数料(不課税) 4,000 普通預金 4,000

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。
今回は、銀行振込手数料の会計処理についてご説明しました。

毎月のように発生するものですから、一度覚えてしまえば簡単だと思います。

一方で、海外振込が多い会社の経理担当者の場合には、消費税の取扱いに注意が必要です。

銀行から送られてくる明細をしっかりと保管して、正しく計上しましょう。

 

当サイトでは、他にも勘定科目や仕訳などの解説をしています。

その他の会計処理を調べたい方はコチラ!

 

【PR】経理でスキルアップしたい方は「スタディング」がおススメです

当サイト管理人は、スタディング税理士講座を受講していました。

そのため、会計・経理系の資格講座には、スタディングをおススメしています。

スタディングの簿記講座はコチラ!

スタディングの税理士講座はコチラ!

 

 

【PR】会計ソフトを探している方は「やよい会計」がおススメです

個人事業主やスタートアップ企業の経営者の方などで、


経理処理が面倒だしお金かけたくない

と思っている方は多いと思います。

そんな方におススメなのが「やよい会計」です。

おすすめポイントは、

  • 経理初心者でもダントツで分かりやすい
  • ランニングコストがダントツで安い

という点です。非常に重要ですね。

10年の経理歴の中で、様々な会計ソフトや経営者・フリーランサーを見てきた私が、断言します。

正直、社員数1,000人以上の大企業にはおススメできませんが、個人事業主や数十人程度の会社であれば「やよい会計」で間違いないでしょう。

無料体験も可能です。

  • 白色申告用はずっと無料プランあり!
  • 青色申告用は1年間無料プランあり!
  • 法人向けは2ヶ月無料プランあり!

無料体験中に解約しても費用は掛かりませんので、とりあえず無料登録してみましょう!

個人事業主向け:「やよいの白色申告」申込みはコチラから!

個人事業主向け:「やよいの白色申告」申込みはコチラから!

法人向け:「弥生会計」申込みはコチラから!

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【勘定科目】リサイクル預託金の仕訳は?複雑だけどシンプルに!

【勘定科目】クレジットカード年会費の損金算入・仕入税額控除の時期は?

【勘定科目】懇親会付きのセミナー・研修費用の勘定科目は?交際費になる?

【勘定科目】出張費と交通費の使い分けは?宿泊費・長距離移動は?

【勘定科目】住民票・卒業証明書など入社書類の勘定科目・消費税は?

【勘定科目】レターパック・後納郵便の会計処理は?消費税の注意点