【2024年】伊藤塾の行政書士講座のデメリットは?通学・通信どちらがいい?

【PR】当記事にはプロモーションが含まれています

行政書士は、行政書類の作成・手続き・代行を行うことができる国家資格で、司法書士などと同じく職務上請求権の認められる8士業の一つです。

言わば行政法を主軸とした法律のスペシャリストで、

  • 企業内の行政書士として
  • 行政書士事務所の一員として
  • 独立・開業も

など、様々な活用ができる人気資格です。

 

行政書士試験は、毎年4万人近くが受験しており、合格率は10%前後を推移しています。

司法試験や司法書士試験のように、「何年も勉強しないと合格できない」というものではありませんが、しっかり勉強して半年~1年は要するのが一般的です。

 

そのため、大学の法学部などで知識がある方を除き、初学者のほとんどが予備校やオンラインスクールを受講しています

そこで今回、数ある行政書士講座のうち、

伊藤塾

 

にスポットを当ててご紹介していきます。

 

司法試験で有名な伊藤塾ですが、行政書士講座も展開しており、法学系の専門予備校として安心感があります。

しかし当然欠点もあり、よく調べずに選ぶと、

「こんなはずじゃなかった…」

と後悔することになります。

 

この記事では伊藤塾の良いところ、そしてデメリットや欠点をご紹介します。

この記事を読んで行政書士試験対策に、

  • 伊藤塾を選ぶべきか
  • 他の講座を選ぶべきか

判断していただければ幸いです。

伊藤塾の行政書士講座はコチラ!

 

 

目次

結論!伊藤塾の行政書士講座はおススメ?

詳細な解説に入る前に、結論からお伝えします。

当サイトでは行政書士講座主要12社のうち、伊藤塾を4番目におススメしています!


※筆者独自の見解です。

参考:行政書士講座12社の比較・解説

 

伊藤塾は、塾長の伊藤真講師がLECから独立して設立された予備校です。

司法試験をはじめとする法律系資格に特化した予備校ですので、専門的な安心感があります。

 

また20年以上、教室での対面講義を中心とした予備校でしたが、ここ数年はオンラインでの授業にも力を入れています

さらに、新型コロナの影響により、Zoom相談やWeb質問など、「オンラインサポート」を強化しています。


引用:伊藤塾公式HPより

 

「通信講座」というと、フォローが弱いイメージがありますが、伊藤塾は通学で培ったサポート体制が整っているため、独学が苦手な方でも安心できます。

 

それではここから、具体的な伊藤塾の特徴を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

 

他の予備校・スクールと比較してみた

① 価格を比較してみた

こちらは2023年11月時点の伊藤塾の行政書士講座のカリキュラムです。

では、他の講座と比較してみましょう。

<通信講座価格>※( )内は通学
伊藤塾:188,000円
スタディング:48,400円
フォーサイト:94,800円
アガルート:209,440円
TAC:198,000円(198,000円)
大原:178,000円(193,000円)
LEC:205,000円(205,000円)

 

ご覧のとおり、伊藤塾の講座はオンラインスクールと比較すると高額な方です。

大手予備校と同等の価格帯ですね。

 

 

② 講義時間を比較してみた

伊藤塾は他社に比べて高価格であることが分かりました。

では、講座の質はどうでしょうか。
比較しやすい「動画講義の時間」を見てみましょう。

<動画講義の時間>
伊藤塾:231時間(基礎講義159時間+演習講義72時間)
資格スクエア:130時間(インプット講座100時間+アウトプット講座20時間+記述式攻略講義10時間)
スタディング:84時間(基礎講義34時間+直前対策13.5時間+演習講義36時間)
フォーサイト:87時間(基礎講義49.2時間+直前対策7.3時間+演習講義30.7時間)
アガルート:382時間(インプット講座273時間+過去問解析講座109時間)
TAC:199時間(79回×1コマ150~180分)
 ※プレミアム本科生Plus
大原:184時間(69回×1コマ160分)
 ※行政書士入門合格コース
LEC:208時間(84回×1コマ120~155分)
 ※パーフェクトコースSP

 

さすが値段が高いだけあって、講義時間も非常に充実しています

 

もちろん講義が長ければ良いというものではありませんが、

大手予備校と同価格帯で、講義時間は長い

 

ということでお得感がありますね。

 

ではこの後から、伊藤塾の行政書士講座の特徴を詳細に解説していきます。

伊藤塾の行政書士講座はコチラ!

 

 

伊藤塾行政書士講座の特徴は?

ここまで、伊藤塾の講座の概要をザックリとみてきました。

ではここから詳細に掘り下げていきます。まず伊藤塾行政書士講座の特徴をまとめました。

下表は行政書士講座に伊藤塾が向いてる人・向いていない人の特徴です。

向いてる人 向いてない人
通学・通信は自分で選びたい 通学が良いが、近くに伊藤塾校舎がない
合格後に必要な知識も身に付けたい 合格に必要な知識のみを効率的に学習したい
合格できれば価格は気にしない 少しでも安い方が良い
テキストは馴染みのある テキストは持ち運びに便利な電子書籍
基礎講義をじっくりと受けたい 講義は最小限にして、過去問をひたすら繰り返したい
対面指導・個別フォローがほしい 自分だけの力で学習できる
問題集は紙でやりたい 問題集はスマホでスキマ時間にやりたい

このように、伊藤塾は

  • 合格後を見据えてしっかり学習したい
  • 独学は苦手なので、しっかりサポートしてほしい

という方向けです。

低価格で効率的に学習したい方にはおススメできません。

 

 

 

伊藤塾の行政書士講座の合格実績・口コミは?

伊藤塾では行政書士講座の合格実績を開示していません

司法試験では、業界トップクラスの実績を公表しているので、それには劣るということでしょう。

 

代わりに受講者の口コミを見てみましょう。

受講生がどういった点を評価しているのかは確認しておくべきです。

 


伊藤塾の講義テキストはその本文だけでも十分すぎる内容が含まれていますが、追記が可能なように余白が設けられており、過去問演習で得た判例知識などを補記しやすいので、情報をテキストに集約化しながら学習を進めることができました。

平林先生には、お忙しい中、ずっとカウンセリングでお話を聞いていただき、ホントここまで頑張って来れたのは先生のおかげだと思います。

学習内容の取捨選択による効率性、分かりやすいご説明や例示、記述式問題に備えるべきポイントのご指摘により、効果的な学習ができた

森講師は、法律初学者の私でもスッと理解できるわかりやすい言葉で講義をしてくださり、マーカーのつけ方から教えてくださったので、指示されるままテキストに書き込んでいるだけでグッとわかりやすいものになりました。

受講生にいかに効率よく重点ポイントをわからせるか、講師陣のご苦労がにじみ出た教材と思います。

ウェブでの受講でしたが、平林講師の講義は画面越しでも1人で笑ってしまうくらいとても楽しく、かといっておちゃらけている訳ではなく、楽しさ以上の圧倒的な知識量、勉強の方法論を交えた講義で、いつも眼差しは真剣そのもの、そんな受験生を思ってくださる姿勢にとても励まされ支えられて、きつい勉強を乗り切っていく事ができたと思っております。

引用:行政書士試験 合格者の声

 

口コミでは、

  • 初学者にも分かりやすい講義
  • テキストやカリキュラムの質の高さ
  • 手厚いフォロー・サポート

を評価する声が多い印象です。

 

 

伊藤塾のカリキュラムは?

初学者向けカリキュラム

伊藤塾の初学者向けカリキュラムは以下のとおりです。

なお、伊藤塾の初学者向け行政書士講座には、

  • 志水晋介の行政書士講座
  • 新・行政書士合格講座

がありますが、

今回は「志水晋介の行政書士講座」をご紹介します。

引用:伊藤塾公式HP(志水晋介の行政書士講座)

 

① 戦略マスター(8時間)

本格的な学習に入る前に、以下の内容を体系的に学びます。

  • 学習戦略
  • 学習の仕方
  • 重要科目の全体像

法学初学者がいきなり本編に入ると、難解な語句や特殊な解釈にモチベーションが下がってしまいます。

みっちり9時間割いて、事前のウォーミングアップをするところが”さすが伊藤塾”といった印象です。

 

② 基礎力完成マスター(192時間)

メインの基礎講座です。

  • 憲法:30時間
  • 民法:69時間
  • 行政法:54時間
  • 基礎法学:3時間
  • 商法:18時間
  • 一般知識等:18時間

インプット講義ですが、この後のアウトプットに繋がる講義になっています。

 

③ 基礎答練(12回)

基礎講座で学習したことを、基本的な演習問題で定着させるアウトプット講座です。

各回、演習1時間・解説2時間の構成になっています。

 

④ 記述式解法マスター(6時間)

190時間の基礎講義で学習した内容を“記述式問題”に対応できるようにする講義です。

6時間でコンパクトに、実践答練へ繋げます。

 

⑤ 記述式完成マスター(18時間)

合格要否を左右する記述式の”応用力”を養う講義です。

 

⑥ 実践答練(12回)

本試験レベルの択一式・記述式問題で総合演習を行います。

各回、演習1時間・解説2時間の構成になっています。

 

⑦ 模擬試験(1回)

業界最大規模の模擬試験で、自分の立ち位置を把握しながら最終調整できます。

 

 

 

伊藤塾の学習スタイル・教材は?

① 基本講座

通学講座

伊藤塾の校舎へ通学して受講する形式です。

行政書士講座の校舎は、

東京校(渋谷)

 

のみです。

実際に生講義を受けたい方や、決まった時間に学習してペースを掴みたい方にはおススメです。

なお、教室講座にはWeb講座も無料で付属しますので、復習に使えます。

 

通信講座

伊藤塾の通信講座は、教室での講義を収録した配信です。

教室講義の翌日に配信されるため、通学講座と後れを取らずに学習を進めることができます。

上記画像のように、スマホやパソコンで学習できるため、移動中などにサクッと学習できます。

また、通学講座にはできない「2倍速」での受講も可能です。
2回目・3回目の学習や、すでに前知識がある分野は効率的に学習することができますね。

パワーポイントでのレジュメもダウンロードできるため、テキストがなくても学習を進めることができます。

 

② テキスト

伊藤塾のテキストは、使い勝手のいい「ルーズリーフスタイル」です。


参考・引用:伊藤塾公式HP(伊藤塾オリジナル教材)

図表が多く用いられていることが特徴で、初学者にも視覚的に理解しやすい構成になっています。

また、余白を多く作り、書き込みしやすいつくりになっています。

 

そして何より伊藤塾がアピールしているのが、本試験での的中率。

2018年度の実績で、本試験300満点中252点分が的中したという結果になっています。

的中率
引用:伊藤塾公式HP(行政書士合格講座 本科生)

 

一方で、残念ながら白黒のテキストになっているので、固い印象に見えるかもしれません。

 

 

③ 問題集

伊藤塾行政書士講座の問題集は、テキスト同様のルーズリーフ形式・白黒紙媒体です。

 

伊藤塾の行政書士講座はコチラ!

 

 

伊藤塾のサポート・フォロー制度は?

伊藤塾を受講することのメリットは、なんといっても盤石なサポート・フォロー制度です。

特に法学初学者にとって、行政書士試験勉強は大変です。

暗記はできても、記述式などの応用で詰まってしまう方が多くいます。

そんな時に、伊藤塾のサポート制度は非常に役立ちますよ。

① 質問制度

通学講座の後、講師に直接質問できるのはもちろんですが、通信講座の方もマイページからいつでも質問することができます。

 

② 講師カウンセリング制度

学習についての悩み、進捗やスケジュールの相談などを、

  • 伊藤塾行政書士講師

に直接カウンセリングを受けることができます。

現在は、1回20分程度Zoomでのオンライン相談を予約制で受けることができます。

 

③ 実務家・スタッフカウンセリング

伊藤塾では、合格後の活躍にも目を向けたサポートがあります。

実際に行政書士として活躍されている方に、

  • 行政書士の仕事
  • 実務講座について

などの相談をすることができます。

現在は、1回20分程度Zoomでのオンライン相談を予約制で受けることができます。

 

参考・引用:伊藤塾公式HP(講師・実務家カウンセリング)

 

 

 

伊藤塾の講師は?

伊藤塾の行政書士講座は2名の講師による講義です。

引用:伊藤塾公式HP(講師紹介)

 

① 平林勉講師

平林講師も、行政書士指導歴は10年に及び、中高教育免許も保持する教育者です。

また、司法書士試験にも合格しており、法律のスペシャリストとして信頼のおける講師と言えます。

 

 

② 藤田竜平講師

藤田講師は、洋菓子店勤務という異色の経歴を持つ講師です。

真面目な印象があるしゃべり方ですね。

 

③ 井内絢也講師

井内講師は、2007年に自身の行政書士事務所を開設し、その後10年の行政書士指導歴を誇る実務家講師です。

実務経験に基づいた具体例を用いて、リアリティのある指導が武器です。

 

 

通信講座であれば、お好きな講師の講義を受けられるのも、伊藤塾の特長です。

 

話し方の受ける印象は人によって違います。

1年以上、講義を受けるわけですから、相性はとても重要です。

  • 話し方
  • テンポ・間
  • テンション

これらがマッチしないと、せっかくテキストが良くても頭に入ってきません。

YouTubeをしっかり確認して、「この講座を受けたい!」と思う方は、伊藤塾の講座で間違いないと思います!

伊藤塾の行政書士講座はコチラ!

 

 

伊藤塾の特典・割引は?

伊藤塾には時期によって特典・割引制度があります。

そのまま購入するよりオトクになりますので、見逃しないようにチェックしてください。

 

① 再受講割引制度

以前、伊藤塾の行政書士講座を受講し、再チャレンジしたい方を対象にした割引制度です。

<対象者>
伊藤塾で以下の行政書士講座を受講したことのある方
▼ 本科生
▼ 速修生
▼ 1.5年コース
▼ パーフェクトコース
▼ Web一括配信コース
▼ 行政書士短期集中講座

 

<特典内容>
30%オフ

 

伊藤塾の行政書士講座はコチラ!

 

 

伊藤塾の欠点・デメリットは?

ここまで伊藤塾のおすすめポイントを中心に解説してきました。

最後に、伊藤塾の欠点やデメリットをお伝えします。

行政書士講座は、他にもたくさん優良な講座がありますので、しっかり見極めましょう。

① 価格が高い

まず分かりやすいのが価格面です。

<通信講座価格>※( )内は通学
伊藤塾:188,000円
スタディング:48,400円
フォーサイト:94,800円
アガルート:209,440円
TAC:198,000円(198,000円)
大原:178,000円(193,000円)
LEC:205,000円(205,000円)

 

行政書士は、難関資格ではありますが、独学でも不可能ではありません

なるべく安全に・確実に合格するために、予備校・オンラインスクールを受講するものです。

そのような試験において、約20万円の講座費用は、少し高い印象があります

 

スタディングや資格スクエアでも十分なカリキュラムが用意されていることを考えると、伊藤塾の価格は大きなデメリットに見えてしまいます。

 

 

② 動画の質が低い

伊藤塾は、数年前から通信に力を入れています。

しかし、動画の質はスタディングやアガルートといった専門のオンラインスクールに比べると劣ります

もちろん講義自体は、「伊藤塾」の素晴らしいものですが、画質や音質はまだまだです。

 

また、通信専門の場合、通信講座用に専用スタジオで収録しています

しかし伊藤塾は通学講座の録画ですので、どうしても雑音や無駄な間が入ってしまいます。

 

リアルライブ講義の熱量が伝わる、という点ではメリットとも言えますが、雑味が気になる方にはデメリットになるでしょう。

 

 

③ テキストが白黒で固い

伊藤塾の基本テキストは、ルーズリーフスタイルで、管理・持ち運びしやすいメリットがあります。

一方で白黒のため、法律初学者にとっては少し取っつきにくい印象を受けてしまいます。


引用:伊藤塾公式HP(行政書士合格講座 本科生)

 

基本的にはご自身でアンダーラインを引いたり、書き込みをするコンセプトのため、シンプルな構成になっています。

しかし、ある程度慣れている方には良いのですが、理解しきれていないと学習意欲が下がるかもしれません。

 

こういった面では、フォーサイトやスタディングのテキストはフルカラーのため、非常にとっつきやすいです。

 

<参考:フォーサイトのテキスト>


フォーサイトの講座詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

<参考:スタディングのテキスト>

行政書士 合格の肢1000 ポイントチェック
スタディングの講座詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

 

これらのデメリット・欠点を見ても、「伊藤塾の講座を受講したい!」と思う方は、伊藤塾で問題ないと思います。

伊藤塾の行政書士講座はコチラ!

 

 

まとめ―伊藤塾の行政書士講座に向いてる人・向いていない人

いかがでしたでしょうか。

まとめると、

  • 伊藤塾の講師・カリキュラム・サポート制度は言うことなし
  • 「行政書士」の学習にそこまでに費用をかける必要があるか?

というところがポイントだと思います。

 

最後に、改めて行政書士対策に伊藤塾が向いている人・向いていない人の特徴を見てみましょう。

向いてる人 向いてない人
通学・通信は自分で選びたい 通学が良いが、近くに伊藤塾校舎がない
合格後に必要な知識も身に付けたい 合格に必要な知識のみを効率的に学習したい
合格できれば価格は気にしない 少しでも安い方が良い
テキストは馴染みのある テキストは持ち運びに便利な電子書籍
基礎講義をじっくりと受けたい 講義は最小限にして、過去問をひたすら繰り返したい
対面指導・個別フォローがほしい 自分だけの力で学習できる
問題集は紙でやりたい 問題集はスマホでスキマ時間にやりたい

 

向いてる人は、今すぐに伊藤塾の講座を申し込みましょう。

学習は早いに越したことはありません!

 

他の講座を見てみたい方は、こちらの記事をご覧ください。

 

また、当サイトでは以下の講座を上位におススメしています。

  • フォーサイト:高い合格実績・スキマ時間活用できるアプリ学習・評判のフルカラーテキスト
  • スタディング:圧倒的なコストパフォーマンスと、スキマ時間活用できるアプリ学習
  • アガルートアカデミー:通信講座ながら充実の講義・フォロー・ハイクオリティのテキスト

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験の難易度は?勉強時間は?仕事内容を徹底解説!独立も可能!

【2024年】スタディングの行政書士講座の口コミは?安いけど問題ない?

資格スクエア行政書士講座の特徴は?AIによる問題予測とは

行政書士試験初学者におススメ講座12社徹底比較!【2024年度】

【2024年】フォーサイト行政書士講座の評判は?デメリットを分析してみた

【2024年】アガルート行政書士講座のデメリットは?高額だが実績・内容ともに充実...